先日、千葉県香取市にある「千葉桜の里ゴルフクラブ」でラウンドレッスンを行いました!
桜の里と言うだけあって、桜がコースを引き立ていました。
なんとコースの中に1000本もの桜の木が点在しているそうです。
まさに、お花見ゴルフ。いくらスコアが悪くても、立ち止まって見入ってしまう景色が広がっています。
さて、そこで競技ゴルファーが陥りやすい「スランプ」について。。。
スランプ、、、競技をされる皆さんなら一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
それは些細なことがきっかけで起こります。
スランプになる人のほとんどがそうですが、例えば、スイングのことを考えすぎて、正解のないスイングを求めて迷走してしまい、ぐちゃぐちゃになってしまうなど。
最初はちょっとしたズレなのに、気づいたら大きな穴が空いてしまいます。
こういった日が何日か続いた場合は、自分のプレーに自信がない状態で、どう打っていいかわからず、ゴルフが楽しくなくなってしまいます。スランプですね。
こういう時こと、普段スコアやスイングに囚われていたゴルフとはおさらばします。
それこそ、お花見ゴルフのように、景色を楽しめるゴルフ場に行ったりして、スコアをつけず、スイングを気にせず、その空気を楽しみます。
そうすると、ゴルフの楽しさを思い出すハズです。
スランプになったら、まずはモチベーションの低下を阻止するためにも、やってみてください。
Comments