昨日、京カントリークラブにて、第2回こにっくす杯を開催しました!
今年の1月に第1回を開催しました。
「競技の楽しさ」を伝えていくというこにっくす杯の趣旨の元、今回も試合は盛り上がりました!
こにっくす杯では、オフィシャルハンデや、クラブハンデ、そして、個人のゴルフ力を加味して、僕が独自のハンデを設けさせていただきました。
ですので、こにっくす杯は本当に誰が勝ってもおかしくありません!
今回、激戦を制したのは誰だったのでしょうか!?
京カントリークラブ OUT1番ホールにて
今回、「競技」を最大限楽しんでもらうために、新たに追加した要素が3つあります!
新要素①
こにっくす杯 専用のトロフィー
やはりこれをスタート前にちらつかせたり、こういうのを貰える。と思わせます。
そうすると、一気にモチベーション上がっていきます。
実は、第1回の時は「こにっくすコンペ」という名前でしたが、トロフィー「優勝カップ」ですし、競技感を上げる為に、「こにっくす杯」に改名しました!笑
新要素②
アテストカード
こちら、競技をやってる方は当たり前の光景ですね!
これで実際に、自分で自分のスコアをつけるのではなく、つけるべき人のスコアを付ける。ということを、体験していただき、より「競技ゴルフ」に触れていただきました!
中には、もちろん競技をされたことがない方もいらっしゃるため、経験者の方が教えたりと、一丸となって良い雰囲気を作っていました!
新要素③
チームプロアマスクランブル 選考会
チームプロアマスクランブルは、プロ1人、アマ3人でチームを結成し、日本一をめざす競技です。
こにっくす杯は年に4回の開催を予定しております。
各自、順位に応じて、ポイントが付与されます。
年に4回のこにっくす杯のポイントの合計で、上位3名は、その年の「日本プロアマスクランブル選手権」の選手に選ばれる権利をもらえます。
このように、こにっくす杯は普通のコンペではなく、「競技ゴルフ」に特化したものなんです!
では、栄えある、第2回 こにっくす杯の優勝者は、、、、、
50-45 95 HC32 NET63
丸茂 喜泰 さんです!
おめでとうございます‼️
なんと、丸茂さん今日ベストスコアだったそうです。
しかも、ハーフベストと、トータルベスト、両方の更新です!
クラブ競技真っ只中の、京カントリークラブ。
ピンポジションもかなり振っていましたし、風も時折、4~5メートルは吹いていました。
グリーンだけでなく、フェアウェイ、ラフにもアンジュレーションがあったり、18ホール中半分は池が絡んでいたり、、、
そんな難しいセッティングの中、ナイスプレーでした!
そして3位までの入賞者の方たちです!
○写真中央
優勝 丸茂 喜泰さん
50-45 95 HC32 NET63
○写真左側
2位 園部貴弘さん
44-39 83 HC 18 NET65
○写真右側
3位 風間翔伍さん
44-44 88 HC21 NET67
第3回も開催を決定しております。
また、皆さんの熱い戦いを見れることを楽しみにしております。
ありがとうございました!!
コメント