top of page
IMG_2483_edited.jpg

​競技情報

競技入門の方はこちら

​気になる競技をクリック!

​ゴルフライフ スクランブルゴルフツアー
​ー推奨レベル 80~100ー

競技入門と言ったらこれ!​​

誰かとタッグを組んで出られるダブルス戦や4人1チームで出られるスクランブル戦の競技なので、友人やゴルフ仲間とともに参加できます。

「一人だと不安」「競技出たいけどハードル高い」と感じている方にお勧めです。

そして年間を通して、競技を行っているのも良い点です。​

 

【参加資格】

①​日本ゴルフ協会ゴルフ規則に規定された全てのアマチュアゴルファー

unnamed.jpg

​PGS 全日本ビジネスゴルファーズ選手権
​ー推奨レベル 75~90ー

​日本パブリックゴルフ協会主催の働く社会人向けのゴルフ競技です。

​決勝まで続くトーナメントの中では、他と比べて予選通過ラインが低く、クラブ競技で刺激が足りなくなった方は、参加をお勧めします。

【参加資格】

​①25歳以上(基準日:大会当日)性別、ハンデキャップ等の制限はなし。

②社会人であること。(学生は不可)  企業(団体職員・公務員など含め)に属する社会人及び自営業等を含む。

日本ゴルフ協会ゴルフ規則に規定された全てのアマチュアゴルファー

0.jpg

プロジェクト名

ここはプロジェクトの説明部分です。サイト訪問者が作品や背景を理解できるよう、簡単に説明しましょう。「テキストを編集」またはテキストボックスをクリックしてください。

unnamed.jpg

GDO アマチュアゴルフチャンピオンシップ
ー推奨レベル Aクラス72~85
​Bクラス85~95ー

GDO主催の競技です。

日本ゴルフ協会のハンディキャップを持っているのが条件で、レベル別にAクラス、Bクラスと分けられているので、競技初心者の方でも予選通過のハラハラ感を得られ、優勝を目指すことができます。

また、個人戦だけでなくダブルス戦もあり、友人と気軽に参加しやすいです。

​【参加資格】

①​日本ゴルフ協会ゴルフ規則に規定された全てのアマチュアゴルファー

​②日本ゴルフ協会が発行するハンディキャップを持っている。

0.jpg

PGS主催のアンダーハンディ競技各種
​ー80~100ー

​日本パブリックゴルフ協会主催のアンダーハンディ競技です。

PGS会員となり、ハンディキャップを取得したら出場できる競技で、アンダーハンディ戦なので、「競技」というハードルが少し下がります。

ダンロップ杯や、ブリヂストン杯など、3地区で年間100回以上もの予選が行われます。

予選を通過できると11月に開かれる、決勝大会やグランドマンスリーに出場できます。

​【参加資格】

①​日本ゴルフ協会ゴルフ規則に規定された全てのアマチュアゴルファー

②日本パブリックゴルフ協会の会員。

​③日本ゴルフ協会が発行するハンディキャップを持っている。

unnamed.jpg

​千葉県アマチュアゴルフ協会
​ー推奨レベル 70~90ー

入会すると、千葉県アマや協会主催の研修会に参加することができる。

今後、競技ゴルフで上達、活躍したい方は、ぜひとも入会していただきたい協会。

【入会条件】

①千葉県内在住、または在勤者。

​②他県ゴルフ競技団体に所属しない者。

0.jpg
bottom of page