top of page
IMG_3088 - 小西勇輝_edited.jpg

ゴルフが「上手い人」を、試合で「勝てる人」に。
競技ゴルフ専門コーチ 小西勇輝

第26回ティーチングプロ選手権
応援ありがとうございました!

​120名中 8位Tでした!

競技ゴルフに特化した指導

自身の競技経験、数百人に及ぶゴルファーを見てきた中で得た、勝利をつかむためのメソッド。

クラブ競技(月例杯・理事長杯・クラブ選手権・・・)や県アマ、関東アマ…などの試合での

「優勝」を指導します。

  1. 技術向上:スイング、パッティング、アプローチなどのゴルフ技術を向上させる。

  2. メンタル強化:プレッシャー下でのパフォーマンス向上に役立つメンタルトレーニングを提供。

  3. コース戦略:効果的なコースマネジメントと戦略が学べる。

  4. フィジカル向上:ゴルフの試合に適した体力・筋力をつけるトレーニングを実施。

  5. 競技ルールの理解:ゴルフのルールやエチケットについて深く理解できる。

  6. 自己分析能力の向上:自分自身のプレイを分析し、改善点を見つけるスキルが身につく。

  7. パフォーマンスの一貫性:一貫したパフォーマンスを維持するための技術とメンタルの両面からの支援。

  8. 長期的なキャリアプランニング:競技ゴルファーとしての長期的なキャリアを計画し、目標に向かって進むためのサポート。

​1コース1名のみの勝つためのレッスン

小西勇輝

勝つためのレッスン

スイングが良くなっても、飛距離が伸びても、それだけでは試合に勝てません。小西メソッドでは、技術だけでなく、メンタル、フィジカル、道具・・・など勝つために必要な「7つの要素」を総合的にレベルアップして頂きます。 各ジャンルの専門家と連携し、あなたの勝利に必要な練習プログラム、トレーニングを実施します。

小西勇輝

プロ視点でコースを徹底攻略

あなたが勝利したいホームコースで、ラウンドレッスンを行います。試合会場で練習ラウンドを行うのは当然です。 プロはコースをどうみるか。コース設計家はどのような仕掛けをしているのか。自身の現在の技術で、いかにリスクを避け、どうスコアを伸ばすか、落とさないか。プロのマネジメントを学んでいただきます。

小西勇輝

​スイングを変えず結果をだす

スイングのクセは今までの積み重ねで、直そうと思っても簡単には直りません。逆に、クセを消そうとして伸び悩むゴルファーは多いです。 スイングの形に正解はありません。大事なのは「再現性」があることです。クセを強みと捉えて、よい部分をさらに伸ばし、どう勝つゴルフに活かすかを考えレッスンを行っています。

レッスン  ※成果を出すため、基本はマンツーマンレッスンのみ

競技ゴルフは「スコア」がすべてです。競技で1打でも少なくするために、1打を余計に叩かないためには、その専門の技術や知識が必要です。 ゴルフの強豪校「東北福祉大」で実際に行われているトレーニングやマネジメント、メンタル管理と、これまでの自身の競技経験をもとに開発した、7つの要素から勝利を掴む「小西メソッド」で、ゴルフ競技で勝てるようサポートしていきます。 ご自身の目標、目的に合わせて、下記のレッスンからお選びください。

ゴルフ大会の優勝者表

◎競技ゴルフ プレミアムセッション

クラブ競技(月例杯・理事長杯・クラブ選手権・・・)で優勝するための特別プログラムです。 最初に、診断ラウンド、クラブフィッティングを受けていただきます。あなたの現在のゴルフ力と、優勝したい試合を考慮し、個別の練習プログラム・トレーニングを作成し実施します。 ラウンドレッスン、練習場レッスン、自主練習、オンラインレッスンなどを必要に応じて実施しながら、勝つために必要な「7つの要素」を総合的に高め、フルサポートであなたを勝利に導きます。

小西勇輝

◎試合・コンペ対策 集中レッスン

「勝ちたい試合が近づいた」「来月のコンペで恥ずかしい思いをしたくない」「次のランドまでに克服したテーマがある」など、短期間に集中してレッスンを受け、調整したい方対象のレッスンプランです。 練習場にて、結果に結びつきやすい数ポイントを絞って、2週間~1ヶ月の間、徹底的に練習します。ショットだけでなく、アプローチ、バンカー、パターも対応します。 オプションで、試合やコンペで使うコースでのラウンドレッスン・コース攻略も行います。

小西勇輝

◎一般レッスン(練習場、月会費)

競技ゴルファー、競技ゴルフを目指す方対象の練習場でのレッスンです。 初心者、中級者、上級者・・・それぞれのレベルで必要とされる「技術」を中心とした指導を行います。 試合で1打良くする、もしくは余計な1打を叩かないために、日々、どのような練習をすれば良いのか。一人一人のスイングのクセや持ち玉を活かして、確実にレベルアップしていきます。 所属クラブの月例会、地域のゴルフ大会など競技ゴルフデビューの相談も承ります。

小西勇輝

◎ラウンドレッスン・同行

実際にコースでラウンドレッスンをします。
コースには小さな傾斜が多くあり、全く同じ場所やシチュエーションのショットはありません。
ライ別の打ち方、風の対処、バンカーなど、コースでしか出来ないレッスンを中心におこないます。あなたに合った状況別のマネジメント、クラブ選択などもアドバイスさせていただきます。そんな細かいところも1打を減らすことに繋がります。そひて、練習場で出来たことを、コースでできるようにしていきます。

実績  

​【クラブ競技】

​【外部競技】

​クラブ月例、平日杯優勝・・・延べ 7名

​クラブ月例、平日杯入賞・・・延べ 12名

理事長杯入賞・・・延べ 1名

理事長杯予選通過・・・延べ 5名

​クラブAクラス昇格・・・延べ 4

千葉県ミッドアマ 予選通過     1名

関東アンダーハンデゴルフ選手権 決勝進出 1名

WAGCゴルフ選手権 決勝進出 1名

GDO シングルスチャンピオンシップ 決勝進出 1名

コンペ優勝・・・延べ 8

勝てるゴルフコラム

2025年1月12日

Vol.29 40代後半から始め6年でシングルプレーヤーに

2025年1月6日

Vol.28 ルールを武器に変え、スコアを守る

2024年12月26日

【競技でスコアを出す練習法②】

2024年12月22日

Vol.27 パッティングの成功率を上げるために

2024年12月15日

Vol.26 競技ゴルファー視点で練習メニューを見直す

ゴルフコース

お問い合せ

[千葉県船橋市を中心に、競技で勝てるゴルフをコーチング]
2022年ティーチングプロ選手権優勝の小西勇輝は有名プロゴルファーを輩出している東北福祉大ゴルフ部の副キャプテンを務め、数々の功績や経験をもとに独自の「小西メソッド」を開発。

ホームコースをもつアマチュア競技ゴルファーをクラブ選手権(クラチャン)、月例会、理事長杯などで優勝させるための「勝てるゴルフ」を徹底指導。

bottom of page